予報どおり、雪が降りましたね。
今朝、教室の前の道はこんな感じでした。
外はこのような景色なのに、
なんと、家の中では窓際に置いておいたハイビスカス(通常5~10月に開花)が咲きました!
雪とハイビスカス……季節感はどこへやら?
いろいろと不思議なこと、
理屈では説明できないこと、
予想もしないことが起こるものです。
さて、話しはかわりますが
教室に新しいピアノが来て早いもので3ヶ月が過ぎました。
少しずつ部屋の環境に慣れてきていると思いますが、
最近、音質のバラつきや音程の狂いが気になるようになりました。
「弾きにくい」「コントロールが難しい」と感じているメンバーがいらっしゃるかもしれません。
そろそろ調律をお願いしようと思っていますが、
今はまだエアコンをつけた時と切った時の室温や湿度の差が大きく不安定なので、
あと1ヶ月ぐらい我慢して頂ければと思います。
もうひとつお願いが……。
レッスンでコピー譜をお使いの場合、《ファイルに入れる》か《裏に画用紙など厚紙を貼る》ようにお願い致します。
薄いコピー紙だけですと、レッスン中に書きこみをした際、筆圧によってはシャーペンや鉛筆の跡が譜面台に残ってしまい、こまかい傷になりますのでご協力どうぞよろしくお願い致します。